ノコニコカフェ

m(_ _)m(_ _)m(_ _)m(_ _)m(_ _)m

能古島はまだまだ冷えこんでますが。

晴れてるとあったかい日差しがポカポカ
と何だか立春という気に。しかしいや
なんの、立春だからと着をゆるめるなかれだ。
夕の方に差し掛かりだそうものなら、
やけに冷たい空気がつま先染み込んできて、
寒くなってきたな。と思った頃にはもう
二の腕はすっかり冷めてしまっている。
店での個人作業も一向に進まず、
早じまいするしかない。


風邪ひきと 思い思われ ひきひかれ


最初から寒ければ背中に小さめのカイロを
貼り付けて、万全を期する所でもあったの
だけど、晴れ日の暖かさに騙されて思わず、
これなら午後も大丈夫だ。などと何の
根拠も無い予想を立て、毎回の如く夕方に
なるとブルブルとふるえ、しまいには
鼻から垂らす。いつもなら小さな気づかい
が出来てたはず。今はそういう人間の隙を
突く微妙な時期に入っている。
この、思わず。思っていながらの思わずが
問題だ。去年は年末一回風邪っぽくなった
だけだったのに、今年に入って早速だ。
く、くやしい。嫁は去年から一度も
引いていないし、うつる気配すらない。
見たところ隙だらけなのに、、、
やっぱり原因は食べ過ぎかなぁ。
皆様もまだまだ貼るカイロを使った方
が良いです。安くなってたような気が
します。


今日、嫁の親戚の結婚式に出席して来た。
皆さん大変楽しそうに、久しぶりな感じで
話していた。親戚の待合室で待っていると、
母方のとか父方の何きょうだいで
となりがその連れ合い、その子ども夫婦と
子供達です。とか何とか、
覚え切れないくらいに紹介されたりしたり。
結婚式場の
式は個人的に苦手な部類に入るのだけど、
年を取ったせいなのか、今日は何だか
微笑ましかった。
結婚式でもなければ会う事もない親戚と
一緒に食事をした。名古屋から来てた
おじさんが面白かった。名古屋には蛸を
食べに行く島があるそうだ。
今度行ってみたい。

結婚式ネタをもう一つ。
写真はまた別の結婚式のものだけど、
八女にある「うなぎの寝床」という
工芸品を売っている店をやってる若人
2人の内1人が結婚式をあげるのでお店の
工芸人形を使ってお迎え人形の製作依頼
を受けたヤチヨさんに土台依頼を受けて、
あと、メガネのフレーム提案した所、
採用されたのでそちらも製作した。

後ろの金屏風は、うなぎの寝床の包み紙を
使用した。あと、それぞれ倒れないよう
マグネット仕込み。ココには行ってないけど、
式ってやっぱり両親が一番嬉しいんだろう。

そして、
最近来島してくれた「キギ」の人達。
この前イムズの三菱アルティアムにて
展示をされていた方で、有名な物に、
透明なビニール素材で畳める花瓶↓
見た事ありますかね?

それ以上に沢山のものをデザインしています。
展示の時に紙で作ったポリゴン調の
花瓶がいくつもあって、その内側をみると
コクヨのノートの表紙を使ってたり、
本に蝶を描き、その羽の部分だけを切って、
開くと蝶の羽がまるで生きているよう。
デザインって、アナログな部分が切り離せ
ない手作業のようなモノなんでしょうか。
花瓶も本も英文が白でこんもり印刷されて
いて、見た事ない印刷だなぁ?と思い、
島で会った時に聞いてみたら、
企業秘密と言っていた。自分にも
企業秘密のひとつでも欲しいと思った。
そして、キギの渡邉さんは、
高山なおみさんの文と自身の絵で
綴った絵本を作っていた。